東京海上日動システムズ株式会社

東京海上日動システムズ株式会社
photo photo photo
東京海上グループの
IT・デジタル戦略の中核を担う
東京海上日動システムズは損害保険のリーディングカンパニーである東京海上日動のIT・デジタル戦略の中核を担うユーザー系のSlerになります。昨今、IT・デジタルを活用して新しい価値を創造したりとITに大きな注目が集まっているかと思いますが、当社はITを活用して東京海上日動の保険ビジネスを支えています。社会意義の高い保険ビジネスをITで貢献できる会社になります。

募集要項

アプリケーションアーキテクト(Web/オープン系システム)

企業名
東京海上日動システムズ株式会社
雇用区分
正社員(試用期間:有 6カ月/定年制:60歳)
職種名
アプリケーションアーキテクト(Web/オープン系システム)
仕事内容
東京海上日動火災保険(株)の損害保険商品にかかわる基幹系システムの開発を行います。

保険のご契約の際にお客様がご利用になるWebシステムの開発や、弊社代理店が利用する代理店オンラインシステムの開発がメインです。それらのシステムを対象に、ビジネス部門とともに保険契約や保険商品にかかわる業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。

あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。

対象システムは、様々な保険商品のご契約締結にかかわる保険業務の根幹となるシステムであり、開発プロジェクトも東京海上日動(株)のIT・デジタル戦略に直結する重要なプロジェクトがほとんどです。その分、責任もありますが、やりがいもあります。こういった重要なシステムを「よりシンプルで、価値の高いシステムに、スピード感をもって提供していく」ことを目指し、若手からベテランまで、個人もチームも日々成長し続ける部署です。
求める人物像
【必須】
・オープン系アプリケーション開発経験(AWS開発、java開発 歓迎)
・システム開発・保守・運用のプロジェクト経験
【歓迎】
・保険業務(販売・事務・システム開発等)にかかわる業務経験
・中規模以上(30人月以上)のアプリケーション開発プロジェクトのPM、PL経験
・ビジネス部門(利用ユーザーや発注者)と直接、システム化のスコープや要件定義を実施した経験
・インフラ構築にかかわる業務経験
※損保業界の業務知識のない方にも、研修を用意しております。ご安心ください。
就業時間
勤務時間:9:00~17:00
※裁量労働制も一部取り入れております。詳細は面接にてご説明させていただきます。
※裁量労働制を適用されていない社員には、勤務時間帯を選択できる「マイチョイス制度」を用意しており、10パターンの出社/退社時刻から選択(出社時刻は7:00~13:00の間で30分ごとに設定)して勤務することができます。
休日・休暇
・年次有給休暇 ※入社後すぐに付与
 4/1~9/30入社の場合:13日
 10/1~3/31入社の場合:6日
 次年度以降から20日付与
・特別連続有給休暇 連続10日間
 4/1~ 4/30入社の場合: 10日
 5/1~10/31入社の場合:5日
 11/1~3/31入社の場合:なし
勤務地
東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル
京王相模原線「京王多摩センター駅」、小田急多摩線「小田急多摩センター駅」から徒歩約10分。
多摩都市モノレール「多摩センター駅」から徒歩7分。
給与
年収:480万円~1,100万円(26歳~39歳)
ご経験・スキルを考慮して決定します。
残業時間:月平均20時間~30時間程度の残業代含みます。
待遇・福利厚生
【待遇】
・昇給年1回
・賞与年2回(6月・12月)
・退職金支給制度(勤続2年以上から支給)
・慶弔金支給規定
・法定外災害補償
・各種社会保険完備

【福利厚生】
・社会保険完備(厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険)
・育児時短勤務
・定期健康診断
・会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
・提携厚生施設
(リゾートトラスト、クラブフジタ、東京海上スポーツ財団運営施設 他)
・東京海上グループ福利厚生制度

【教育制度】
・通信教育講座
・東京海上G社員向け研修
選考プロセス
書類選考→面接(数回)
※Web適性検査あり
※応募状況により、面接回数が変更になる可能性があります

インフラアーキテクト(オープン系システム)

企業名
東京海上日動システムズ株式会社
雇用区分
正社員(試用期間:有 6カ月/定年制:60歳)
職種名
インフラアーキテクト(オープン系システム)
仕事内容
東京海上日動火災保険(株)及び東京海上グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築・運用を行っていただきます。

業務システムが稼働するサーバを、パブリッククラウドやオンプレミスの仮想サーバ上に構築し、運用機能やセキュリティ機能等を実装・運用する業務が中心ですが、東京海上グループ社員が利用するPCやネットワークの構築・運用も業務範囲に入っているため、幅広い分野での活躍機会があります。
求める人物像
【歓迎要件】
①エンタープライズシステムのインフラアーキテクチャー構築経験者
 参考資格:情報処理技術者試験(システムアーキテクト)
②情報セキュリティの経験者
 参考資格:情報処理安全確保支援士試験
③UNIX、Linux、Windowsにおけるシステム構築経験者
 参考資格:LPIC、MTA、MCP(MCPDなど)
④クラウドにおけるシステム構築経験者
 参考資格:AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイト
⑤ネットワーク設計、構築の経験者
 参考資格:情報処理技術者試験(ネットワークスペシャリスト)CISCO CCNA
就業時間
勤務時間:9:00~17:00
※裁量労働制も一部取り入れております。詳細は面接にてご説明させていただきます。
※裁量労働制を適用されていない社員には、勤務時間帯を選択できる「マイチョイス制度」を用意しており、10パターンの出社/退社時刻から選択(出社時刻は7:00~13:00の間で30分ごとに設定)して勤務することができます。
休日・休暇
・年次有給休暇 ※入社後すぐに付与
 4/1~9/30入社の場合:13日
 10/1~3/31入社の場合:6日
 次年度以降から20日付与
・特別連続有給休暇 連続10日間
 4/1~ 4/30入社の場合: 10日
 5/1~10/31入社の場合:5日
 11/1~3/31入社の場合:なし
勤務地
京王相模原線「京王多摩センター駅」、小田急多摩線「小田急多摩センター駅」から徒歩約10分。
多摩都市モノレール「多摩センター駅」から徒歩7分。
給与
月年収:480万円~1,100万円(26歳~39歳)
ご経験・スキルを考慮して決定します。
残業時間:月平均20時間~30時間程度の残業代含みます。
待遇・福利厚生
【待遇】
・昇給年1回
・賞与年2回(6月・12月)
・退職金支給制度(勤続2年以上から支給)
・慶弔金支給規定
・法定外災害補償
・各種社会保険完備

【福利厚生】
・社会保険完備(厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険)
・育児時短勤務
・定期健康診断
・会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
・提携厚生施設
(リゾートトラスト、クラブフジタ、東京海上スポーツ財団運営施設 他)
・東京海上グループ福利厚生制度

【教育制度】
・通信教育講座
・東京海上G社員向け研修
選考プロセス
書類選考→面接(数回)
※Web適性検査あり
※応募状況により、面接回数が変更になる可能性があります
JOB
DESCRIPTION