「社員を守りたい」という企業の保険ニーズに応えたくて。 前職は、職域代理店※での個人向け保険営業として働いていました。人事や役員の方と話す中で、例えば「社員をがん保険で守るため、福利厚生として保険加入を促したい」のような、企業全体に関わるご依頼にお応えすることが難しいことに気づき、法人向け損保営業へとステップアップを決めました。これまでの10年間の業界経験を踏まえ、新たな仕事ができてうれしく思っています。 ※職域代理店:特定企業やグループ内の社員・家族を対象に保険営業を行う保険代理店のこと。 働き方が改善されて、子育てがラクになりました。 個人向けの保険営業は、お客様が休日となる土日の稼働が増えがちです。その点、企業は日中の対応が基本となるため、週末に社用携帯を持ち帰ることもなくなりました。また、タイムセレクト制度も場合に応じて使わせてもらっています。朝は在宅の夫に子どもの世話を任せて、そのぶん夜は早めに帰るという働き方も可能です。子育て社員が多い理解のある環境だからこそ、お互いに支え合える点が良いですね。 ※タイムセレクト制度 : 勤務開始時間を、7:00~11:00の間で選択できる制度(勤務開始時間~7時間勤務) 「東京海上」というブランドに見合った提案を心がけていきます。 近年の東京海上グループは、従来以上に「ご案内の品質向上」を目指しています。それは、保険の専門家としてお客様に最適な提案を行うことであり、さらに言えば「お客様の潜在的なニーズ」を読み取ったうえで、よりお喜びいただける保険商品をおすすめすることです。そんな東京海上にふさわしくありたいという思いが、いつも“もうひと頑張り”への力になっています。安心して働ける環境で新しい挑戦がしたい方には、とても良い選択になるのではないでしょうか。 社員インタビュー Kさん 東京海上日動あんしんコンサルティング 本店営業第二部2024年入社 この企業の募集要項を見る この企業にエントリーする